令和5年仙台市中学校総合体育大会ソフトボール競技(宮城野区大会)
令和5年6月10日(土)11日(日)
仙台市海岸公園第5第6球場 決勝第4球場
優勝 東仙台中学校 準優勝 宮城野中学校
両校は7月22日から24日まで行われる県大会へ出場します。(日程が間違っていました。大変申し訳ありませんでした)
県大会でも活躍を期待しています。
雨の中での表彰式。急遽テントの下で行いました。
賞状が濡れると大変です。
準決勝は 第5,第6球場で行いましたが,ここは仙台市海岸公園球場の中でも
水はけが悪く,次第に水が浮いてきて厳しい状況。
太白区(第3第4球場)が終了していましたので,第4球場に移動し決勝戦を実施しました。
選手,審判みな濡れネズミ。スライディングは結構滑ってしまい,ユニフォームは泥だらけ。
それでも,決勝まで実施できほっとしました。
下は,土曜朝の風景。
金曜日の雨でグラウンド状態が心配されましたが、先生方、選手、審判協力しての水取り作業で
開催にこぎつけられました。その様子。(長靴はいつも車に入っていますよ)
初日の結果。
大会2日目準決勝、決勝はあいにく雨が降り出し、雨のなかでのゲームとなってしましました。
審判ウォッチングです。
宮城野区協会からは初日審判10名、記録員2名。太白区協会から審判員応援2名。2日目は宮城野区協会審判8名、記録2名で
実施いたしました。
決勝は、放送を入れましたが、個人的には全試合放送できればいいなあと思っています。
ユーチューブではアメリカのハイスクールとかカレッジの大会も放送されていますが、
球場の盛り上がりとか、さすが本場って感じなんです。日本も学校の大会も明るく楽しい
大会を作りあげたいですね。
コロナ下方式の試合から通常モードの試合。
試合開始と終了の整列も元に戻りましたが,考えてみれば,今の選手の皆さんは,1年生の時から
コロナ対策方式だったので,ホーム前の整列も初めてみたいなものでしたね。
審判も4年ぶりの集合号令に戸惑いもあったようです。
仙台市各区代表が決まりましたが、わかり次第UPいたします。
各区代表は以下の通り
泉区 高森中
若林区 七郷中
太白区 富沢中、西多賀中・長町中合同
青葉区 広瀬中・南吉成中合同、上杉山中
後日ルール適用の今大会でのポイントを
解説をしたいと思います。