ご卒業おめでとうございます。今朝の海岸公園から。
ご卒業おめでとうございます。
新型コロナに翻弄された3年間でした。多くの学校は今日が卒業式ですね。
知り合いの娘さんの今日の卒業式、先生、卒業生はマスクなし、
保護者は生徒一人に一人まで。在校生は欠席。
校歌の時は、マスク着用で歌うそうです。
聞くところによると同じクラス、同じクラブの友達の顔はマスクなしで
見ているが、他のクラスの子の顔は、マスク顔しか見ていないし、
在校期間中、校歌を歌うこともなかったので、校歌を覚えていない子も
多いと聞きました。
本当に大変な3年間だったんだなあと改めて思いました。
昨年は、感染予防のための制約もありましたが、
3年生の最後の高総体や選手権などなんとか試合ができたことが
せめてもの気持ちです。
多くの制約がある中で、ソフトボールに打ち込んだ3年間は、
きっと君たちの財産になっているはず。
これから進学、就職。地元を離れる人、残る人。中学卒業時とは
また少し違う卒業式です。
君たちの未来に幸多からんこと祈念いたします。
保護者の皆様。ご苦労の多かった3年間だったと思います。
協会として審判員として大会で御協力いただきましたこと、
練習試合等でお世話になりましたこと
感謝いたします。
これからのご家族皆々様のご健康とご繁栄を心からお祈り申し上げます。
今日3月1日水曜日。今朝の仙台市海岸公園野球場の風景です。
みなさんが打って走って投げた球場。
記念に朝撮影してきました。(撮影が相変わらず下手ですみません)