[理事通信]宮城野区協会の今年を振り返って②街は光のページェントだよ。
仙台光のページェント。
綺麗ですね。
今週は寒波が来るそうです。気をつけましょう。
ウォーキング途中、市内公立校の選手がトレーニングしているのを見かけました。
寒い中、体から湯気が。若いって元気でいいですね。
さて、宮城野区理事通信第2弾です。(理事長作成)
個人的には、秋季大会前日の草刈りが、1番の思い出。
試合じゃないのかい!笑
いやちょっと手伝ったくらいなのに疲れましたね。先輩お二人の頑張りに敬意を表します。
今年の宮城野区協会主催大会は、賞品も豪華でした。
新米、柿、カップヌードル、ビール、コーヒー飲料、
オリジナルタオルハンカチ、オリジナルウイニングボールスタンド。
来年も、協賛集め頑張って参ります。
予算厳しくてもなんとかやれるもんですね。
来年の事業計画もまとまってきました。
区協会主催の新しい大会づくりを実現させたいと考えています。
先ほど賞品に柿があったので思い出しましたが、
今年は柿の出来が良くなかったそうです。変形のものが多いとか。
夏の暑さが原因だそうです。
その暑さで審判の出来も悪かった?
そんなことはないですよね。
夏が暑い時は、冬は厳冬になると言われています。もう十分寒いですが。
年末に、遠征に行くチームもありますが、
どうぞ道中気をつけて行ってきてくださいね。