来れ!ソフトボール審判員募集!ともに。
今年度バージョンの動画です。誰が登場しているかな?
まずはお電話を!
私の時は、締切過ぎていましたが、全然OKでした。
お子さんが、プレーヤーならぜひ審判講習会を受講されることをお勧めします。
ルールを通じたコミュニケーションはまた一味違います。
また、緊張とプレッシャーはありますが、グラウンドでゲームを体感することは快感ですよ。
宮城野区ソフトボール協会では、宮城野区在住の方が登録する際に、登録料の支援を行なっています。
また、ユニフォームや審判用具についてもできるだけご負担にならないよう配慮しております。
心配はご無用です。気楽に受講してみてください。
3種資格取得の後は、2種、1種と試験を受けていくこともできますし、リーグ審判員(全国で40数名)への道や
国際審判員を目指すことも可能です。
審判同士、刺激し合いながら、技術の向上を目指し、🍺交流も楽しいものです。
ぜひともにソフトボールを楽しむ選手、お子さん、仲間をサポートしていきませんか?