[ルール&事例集]審くんと爺爺の会話②
「審くんと爺爺」の会話第2弾です。
今回は、DP、FP、OPOのルール解説ですね。爺爺さんが、このわかりづらいと巷で言われているルールについて独特の切り口で解説をしてくれました。
投稿原稿をそのまま掲載します。
さて、今年度からこのDP、F P、OPOのルールに関しては、簡単にするという試みを
一部大会で試行実施することになっていました。
DPはDPのまま、DPはDPとして交代可。DPがスタメンであれば再出場可。
FPはFPのまま、FPはFPとして交代可。FPがスタメンであれば再出場可。
10人制でスタートすれば最後まで10人制。
9人制でスタートすれば最後まで9人制。
わかりやすいといえばわかりやすいですね。
世界的に現行ルールを見直そうか?そのままでいいか?
ソフトボールを観る方もやる方ももっとわかりやすくしてみたらどうか?
ということのようです。
もちろん賛否両論あります。Twitter上でもだいぶ喧々諤諤ありましたね。
ところで試行実施ということでしたが、今年これを採用した大会ありましたっけ????
どこかで試みたのであれば感想等聞きたいですね。