FC2ブログ
解析はここから(但しgoogle analyticsはhead終了タグ直前) -->
仙台市宮城野区ソフトボール協会

いよいよ今週開幕!宮城野区秋季大会。何気に賞品よろし!

2022/09/27
お知らせ 0
52622BAD-121E-475C-A549-CDC4C3C9921E.jpeg
※前期大会の表彰式写真


10月2日。いよいよ宮城野区秋季大会開催!
宮城野区協会主管の大会も残すところ今大会と宮城野カップのみとなりました。
あとはお天気だけが心配。予報では快晴の予定です。

さて、宮城野協会主管の大会は前期は、河北杯出場推薦という目的もあり、宮城野区登録チームが出場資格となっていますが、後期の今大会は、区の独自大会という位置付けです。

前期大会では、協賛会社を募り、だいぶ奮発して賞品を準備いたしました。
今回もさらにご協賛数を増やし、前回にも増して賞品を準備。
多分仙台では、一番豪華な賞品、参加賞ですよ。自画自賛。

出場チームに喜んでいただけるよう,協会として財政が厳しくてもなんとか工夫しているところです。

第17回を数える今大会も,時代の変化に合わせてリニューアルしていく必要があると思っています。
宮城野区にかぎらず、毎年同じ時期に同じ内容で大会が開催されてきました。
最近思うことは、
これって本当に必要な大会なのかな?出場した選手は喜んでくれてるのかな?
出場しやすい大会になっているのかな?と。

宮城野区協会は、登録審判数も登録チーム数も仙台市の中では、最下位ですが、
なんとかせねばならんという気持ちで取り組んでいます。

来年は,オープン大会にすることも含め大会のリニューアルを検討したいです。
宮城野区主管の大会として,どのような大会がいいのか,男子,女子に関わらず
活動の効果が上がるように見直しをかけたいですね。
なぜなら、予算も人も限られているわけで、ソフトボールが活況だった頃と同じにはやれないわけですから。

第何十回という歴史も大切ですが,中身は、その時代に合わせた、
変化が必要になってきていると思います。

追記
当協会ブログもまもなく200記事に達します。
毎月のアクセス数もおかげさまでだいぶ増えてまいりました。
これも宮城野区協会としての小さな取り組みの一つです。
なるべく楽しんでいただけるような記事をこれからもUPしていきたいと思いますので
これからもよろしくお願いいたします。


Comments 0

There are no comments yet.