現役85歳審判員。仙台市ソフトボール協会・仙台市スポーツ協会表彰!
左 木村稔氏 右 飯野秋雄氏
仙台市ソフトボール協会 功績表彰 飯野 秋雄審判員
同 木村 稔 審判員
仙台市スポーツ協会 功労賞 半澤 利明審判員
お祝いの言葉
仙台市宮城野区ソフトボール協会
会長 荒井正勝
飯野氏・木村氏「功績表彰」おめでとうございます。
審判員飯野秋雄氏・木村稔氏が,令和3年度仙台市ソフトボール協会功績表彰受賞の
栄誉に輝いた。
両名は,共に自衛隊音楽隊の出身。
除隊後ソフトボールにも強い関心を示された。
飯野氏は,仙台市ソフトボール協会審判委員長,シニアチーム監督を歴任,
長く協会発展のために尽力された。
膝関節を痛められ人工関節を使いながらも審判員としての情熱は冷めることなく,
止まることを知らない意欲の持ち主である。
木村氏も中野栄ファイターズチームを立ち上げ,監督として技量を発揮された。
自らもプレーヤーとして活躍されたほか,中学生の技術講習会講師として指導に
情熱を傾けた。
研究熱心でステップ運び,グローブ捌き,バットやボールの握り方ひとつひとつに
至るまで,納得いくまで指導する「教えたがり屋」講師である。
今後も宮城野区顧問として協会の相談役に当たられる。
半澤氏「功労賞」受賞おめでとうございます。
審判員半澤利明氏は,令和3年度,仙台市スポーツ協会より,功労賞を受賞されました。
半澤氏は,健常者のソフトボール協会審判は言うに及ばず,障害を持つ方々の
ソフトボール審判にも尽力されてきた。ろうあ者大会や心に障害のある方,
視力障害者のグランドソフトボール大会審判員としての資格を有し,厳しくも優しさを
忘れない審判に心を配ってこられた功績が認められた。
*三氏は,昭和初期生まれのつわもの!元気印そのものである。
長期にわたり,宮城野区ソフトボール協会の重鎮として,我々を育ててくださった。
指導には,押し付けや高圧的な態度はなく,理論的で穏やかな態度で接して下さった。
単なる言葉ではなく,グランドに出て黙々と事に当たることの大切さを「後ろ姿」で
示していただいたように思います。
会員一同,この度の受賞を心からお慶び申し上げます。
八十は 老いの序の口 寒椿
昭和11年生まれの勇姿!







すごいです!レジェンドです。85歳まで現役で審判なさっていたんです。
昨年の中学校地区大会では,球審,塁審と担当いただき御活躍いただきました。
85歳。グランドで動けることがどんなにすごいことか!
お分かりいただけるでしょうか?
ご本人たちの普段の摂生と努力なしでは継続できないと思います。
まさに鉄人。
さて,今回3名の方々は,審判実務について,区切りをつけたいという
意向で,一線を退かれることになってしまいました。
まだまだ,動けるのに残念でなりません。
木村さんにおかれましては,宮城野区協会の顧問にご就任いただき
引き続き宮城野区ソフトボール協会の発展にご尽力をいただくこととなりました。
飯野さん,半澤さんにおかれましては,ご健康に留意いただきお健やかに
長生きをしていただきたいと心から祈念申しあげます。
まだまだお元気ですからたまにお顔を見せていただき,
私たち後輩に檄を飛ばしていただけたら幸いです。
これまでのお働きに心から感謝申し上げます。